1/31/2013

XS250

放置気味だったXs250を引っ張り出してきて タイヤはめてみたり なんだり

あまり方向性を決めないで進めた罰なのか ココへきて どうしていいもんだか ちょいと悩む事に


いろんなハンドルあてがってみたり タンク考えたり  こりゃ方向性を定めなかった罰だな~って


なんですけど 以前作った滅多に使うことの無いタイプのハンドルと 

うまく出来なかったスポーツスタータンクをリメイクして ” これだとちょっとアリがちかな~”なんて言いながら こんな風に・・

以前作ったように ピーナッツ X ローコンチハンも もちろん考えたんですけど
 
お蔵入り寸前の部品達にも光を! って事で 今回は無難? に進めてみます
 
ん~~ん でも なんか違う気もする・・ も ちっと考えます
 
 
 
TC88 DYNAの方もシリンダーキットが届いたので 進めてます
 
組み込みに当たって気になる部分もあったので修正してからの作業です
 
 
ノーマルの薄めで ” シュ!” としたフィンに比べて これは厚めで " カチッ!” としてますね
 
新しいオートバイなんでこんな風に ” カチッ!"としたフィンも雰囲気に合っているのかな?
 
明日には部品も揃って始動までこぎつけられると思います
 
 
明日も暖かいといいですね~


 
 

1/29/2013

Estrella

あんまり変わって無いように見えます?

でも無いんですよ なんやかんや細々と進んでいて 加工的にはテール周りを残すのみって感じです


 シートは毎度様 名古屋 Prairiestone作  いつもよりちょびっとだけ厚みアリで

プレーンでサラッと仕上げてもらってます  マウントは3インチのバネっこを持ち上げ気味に

気のせいか?仕上がりが更によろしいくなった気がするのは自分だけ? 腕 上げてない?



左 エストレヤの本皮&手縫い   右 吊るしの安価な物

どちらが 良い 悪い では無いと思うんですけど長く使うならやっぱりね!

個人的に いきなり古びた部品で固めていくのって ピン!とこなくて

最初は綺麗な物が オーナーと一緒に時間を過ごして育っていって

んで いつか ” 味 ” になるもんだ! って思うんですよね


うるせ~って?   まっ! いろんな奴がいていいって事で  ね! 



1/28/2013

Royal Enfield

Bullet350 についてインターネットで調べてたんすけど まぁ だいたい横道に反れて

気が付いたら別の事で ” フムフム・・” なんてのは当たりまえですね

んで 結局 ↓ のみたいなオートバイの画像ばっかり気になってる  って事は

こんなイメージが好きなんでしょうね  自分


 こんな風のや


こうだったり を   出来ないけど ↓ みたいに乗れたら 俺カッコいい! 


・・と 妄想ばかりが先にいって 自分はな~んも伴わない 


一番上のBSA エンフィールドとエンジン似てるんですね


もうチョイ 色々 考えてよっかな!

1/27/2013

Drag Exhaust Pipe

日曜日って事で人の出入りも多くて そ~れほど作業に没頭って訳じゃないすけど

マフラー製作 と 小加工のみ進めたエストレヤ


もらっていた これぞシンプル!ってデザインを形にしてみました  いかがでしょ?
 
 
 エンジン側はあまりタイトにしないで ごく自然な感じから~   ・・って 説明は要らないですね
 
 
それにしても やっぱり これ位の何も付いて無い時のオートバイって  ” いいんですよね~”
 
凸凹のフロントタイヤさえ アリなんじゃね? ってなっちゃいます
 
 


1/26/2013

Electronics Box

横文字にする程のこた~無いです  

ひたすら切った張った1日やっていれば出来上がる電装箱 ・・ていうかそれ位時間かかりますね



シート下のフレームに角度を入れてるので ちょっとスペース的にキツメですけど

W650に続き ” パカッ!” と開くように&見栄えをキープしつつ容量も!  って感じで作ってみました
 
中々上手に出来たんじゃないかな?   って今は思います


 んな事進めつつ Press Cub のメンテナンスも
 
 
知らなかったけど プレスカブって ブレーキ ”でかかったり”  チューブがダブルだったり 
 
なんか これぞ ” プロ仕様 ” って気がして  な~んか かっこいい!


1/25/2013

Super Cub

カブ?    本業のお客さん達 突然 ” 原付で日本海を見に行く!”  って言い出して

”なんかいいバイク無いですかね~ ”   だって・・・         俺 >> ” そりゃ カブでしょ”

”んじゃそれで!”      ・・で 2台もカブのオーダーだそうです   ありがと~ございま~す


1台はストックをバリッとメンテな方向  もう1台はストックカブにばれないように4速&ボアアップ  だそうです

ホント何屋だか分かんない? けど 相手は”世界のカブ” 心してかからないとですね



今日は なんやかんや慌しい1日で エストレヤは フェンダー位置決めなど  程度の進み具合  

なんすけど また 1台 気になるベース車が入庫してます


" Royal Enfield Bullet "

随分歴史のあるメーカーみたいなんですけど いい具合に昔の面影を残しっぱなしですね

エンジンもなかなかど~して ” これ最近のバイク?” って位ノイジーだし 

んでも 想像よりも大きい車体&エンジンで  いろいろ考え出したら ” これい~んじゃねの? ”って   なってます


前後19吋を活かすのか?   フレームは??  


な~んて 事で そのうち ど~にかしたくなってます


1/24/2013

Estrella

で 早速フレーム作業に取り掛かってます

基本の車高やホイルベースなんかは 弄くりすぎると雰囲気が変わっちゃうので

極力イメージに近づけてます


で 大枠は決まりました    ・・が早速サンプルと違う部分も出てきてます

・・が その辺りが現車と向き合うと可能な部分 設備的に厳しい部分なんかが出てきたりします


オーナーが大人な方なので 乗る姿も勝手に想像しつつ 

 車体と睨めっこしながら完成時を想像して進めようと思います
 
 
何台も同じようなエストレヤを作っているように見えるかもしれないんですけど

実は1台1台 ちょっとした張りの入れる角度を変えてみたり 空いてる空間を変えたり 
 
なんて事もしてます  んが  あんまり伝わらない部分かも知れないですね 
 
 
まだ 腹の調子がイマイチ



 
 

1/21/2013

fabrication

鉄板を切った張ったして物を作っていると まぁ ずれちゃったり ちょっと足りなかったり

なんてのは手作業の自分の中じゃ普通にある事なんだけど

デジタルが当たり前の世界で考えると んな事はある訳無くて ”ピタッ!”として当たり前


オートバイを自分なりに改造するようになってから色々思うことがあるんだけど

何か作るにしても 計算式でやる人 自分みたいに型紙作って現物合わせな人


どっちが正解とかは無いんだろうけど どうやら自分は ”あてがって 見て” 進めていくしか出来ないようです


もちろん肝心な部分は外注さんにお願いしてでも ” パリッ!”とさせるんですけど 

やればヤル程 ” どうやら自分はこういうタイプなんだな” ッてのを実感したりしてます


よくわかんない話ですね~   まぁ いいですね

 次期製作のエストレヤ スペアのフレームで準備し始めてます


昨晩も常連さんと話をしていて ” たまにはリジッドにしなくてもいいんじゃない?” って言われたんですけど

う~ん    確かにそれもそれでもちろん アリ なんだろうけど  作っているとどうしても 

シュッ!!としたフレームに スッ!とタンクを載せたかったり  シートも自然にフレームに載せたかったり・・

なんて部分が気になっちゃって 自分の好みで進めると ほっとけなくっちゃうんですよね 


もちろんオーナーの希望があれば それを形にする事も大切なんですけどね


・・と まぁ 毎回思いを巡らせつつ   楽しみつつ  作ってます


1/20/2013

Think about

昨日のハーネス製作 

まぁいろんなモンが付いててちょっと頭を使う部分もありましたけど

何とか電装BOXに収まるように出来た・・ はずです
 
 
 普段大して使ってない頭  チットは活発化されたかな?
 
 
元々W650のスピード&タコメーターが信号を拾って動かしているタイプなんですね
 
んで ノーマル使う訳にもいかない?んで  社外にする事にしたんですけど 何処に付けよう・・


・・で! 普通にハンドルの真ん中?  エンジンの横? などなど考えに考えて ↓
 
 
 まだ ” ココ ”って決めてないんすけどタンク埋めちゃおうと思います
 
ガス容量??  んな野暮なこた~忘れて  ギリギリまで容量残るように作ってみます  < 野暮ですね~
 
 
とは言うものの ポコンと埋めるだけじゃね~ とか 洒落たパネル作ろうかな~とか  きり無いね
 
 
 
 
 

1/19/2013

just a mixed-up

え~ ダイナも先が見えつつある&一段落って事でベース車のエストレヤの様子見
 
エンジン母体こそ低走行で よさげ なんだけど何やら電装がおかしく火が飛ばない
 
んで ちょいと直してたんですけど 今の所始動には至ってません  
 
これだけエストレヤさわってる割に替えパーツをあまり持っていないので 一旦中止
 
 
どベースの画像のっけてどうすんの?  確かに!
 
 
んで 夜は寒いや~って事で事務所に引っ張り込んでるw650のハーネス製作に作業変更です
 
 
とりあえず ザーッと被覆はがして    ・・ こりゃ まぁまぁアルな~


取り合えず キャブ変更で使わないヒーター・センサー などなど極力シンプルにするべく減らして

ちょっとタイトに作った電装ボックスにうまい事納めてみようと思います
 
” 嫌いな配線作業” って人が多いと思うんですけど    いや 自分も好きッて訳じゃないですよ
 
けど いざ始まると思ったより集中して時間を忘れる自分もいたりします


1/18/2013

'99 dyna #2

引き続きダイナの作業を進めてます

折角色々と綺麗にしながら組み直してるんで ゴシャゴシャした配線類も整えつつ  です

モデルのスタッフとオーナーの体格が違うんで参考になるかわかんないですけど↓


こんな感じです      見慣れてないせいか ” 大きいオートバイ ”ですね~

”手作り感出ちゃっていいから ステップ上げといて!” との事だったので

95mmアップのチョイ後ろに設定    12mm厚の鉄板 炙って曲げて削って 手作り感丸出しで完成 

オーナーが乗っても中々良いポジションになってるはず! です


ハンドル幅詰めて 両スイッチ埋め込み直して ウインカーのブラケット作って ・・・などの作業も進んでます


こんな画像でも雰囲気伝わってますか? オーナー



1/17/2013

'99 DYNA

長い間放置車になっていたH-D ’99 ダイナ

”古いハーレー欲しいんだけどさ~ まずはコイツ治してやらなくちゃじゃん” って事で

ちゃんと走れるようにする作業 & ココはあ~して こ~して の作業を始めてます


これ位の年式だと車と同じでミリネジ混ざってんのかな? なんて思ってたんですけど
 
どうやら基本インチなんで まぁ工具にも困らず進められてます
 
ボアアップのキットが来るまでに それ以外のメニューを ” パリッ!” と仕上げて備えようと思います
 
 
 
もしもこのオートバイをベースに作るとしたら? って想像していろいろ考えてみたんですけど
 
” ウン これだな!”ってアイデアが中々沸いてきません
 
スティードを見てる時に” どうしたらいいんだろ?” って感覚に似てるのかな~??
 
ちょっと オーナーになった気で考えてみようと思います
 
 
 
ちなみに今 製作中&ベース&FOR SALEのリスト ↓
 
Z400LTD
Z250LTD
XS250 (製作中)
W650 (製作中)
GN125
Estrella 

・・・といった所です  

ご要望があれば何なりと    出来る事は 出来る! 出来ないことは出来ない! と返答させて頂きます!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


1/16/2013

core business

朝からガッチリ溶接DAY  顔&目 焼け気味です

・・んが スタッフ ”後 何します?”  ” おっとイカンな~ 段取り  空いちまったか~”  


俺も一緒にやりたかったけど~   んじゃ ハーレーばらしといてクレイ!
 
 
 どんなんだか気になるけど 溶接中だし  おっと!電話  だし     ・・んで ちょいとしたら もうバラけてて・・
 
慣れてる作業ならいいんだけど こればっかは ”ばらした人が組む” ッてのも大切な事なんで 今回自分は見学です



・・それにしても 決して忙しくない車・バイク業界&この時期なのに 
 
作業中 ↑ のハーレーだったり   ’74 アイアン製作だったり 

”これかっこ良くない? こんなの作れます?”  ↓  なんて相談もらえたり
 
 
こんな感じで作ってナンボ?? ↓ なんてメールもらったり ・・などなど      ・・と
 
 

ホント ありがたいです
 
 
が!  溶接目 ”ショボショボ” なんで帰ります
 
 
 

    

1/15/2013

Dropping

引き続き motorcycle-mode   は いいんですけど
 
部品の段取り 納車 入庫の関係がハチャメチャで  あっちやっちゃ こっち  ・・と落ち着きがありません
 
” 出来れば1台に集中   時々息抜きで他の ” 位が僕的ベストなんすけどね 
 
 
↑ 作っておいたW650の電装BOX  ” パカッ ” って開くようにこんな風に兆番くっつけました
 
出来上がれば ”ただこんな感じ”  なんだけど    どこを切ろうか?兆番出す?隠す? などなど 以外に時間かかります

まっ ココまでやっとけば 合間に 電装の作業に進めるんでOK!


・・をやってるかと思いきや  

” これ走るようして ボアアップして あ~して こ~して ” ・・とやった事も無い ’99? H-D ツインカム88入庫
 
 
スタッフ共々 ” わかんね~な  勉強しなくちゃ・・ 大丈夫か? ”  
 
 
 
 
まっ デカイ山も一歩から ッつ~事でがんばってみよう 





1/14/2013

Building Fuel Tank

なんなんでしょね?  成人式ってこんな天気が多いですね

冬らしくていいかな~とも思いますけど  着物とかは ちょっとかわいそうですね


昨晩 途中で切り上げたフェールタンク      どうにも気になって店に来ちゃいました


これが素材に使った CB125のタンクです

んで ザックリ切って 張って 何とかボッテリ感を減らして ” シュッ” とさせたいんですけど 難しい!


真ん中は V字に切ってテール側を絞ってやって・・   まではいいんです  問題はその先なんすけど

前っ面  完全に ラッシャー木村のデコ    ですね


鉄板を均す道具なんてもちろん無いし  これといった板金道具も持ってない 
 
その前に腕が無い!


こうして画像を載せる事自体 かなり恥ずかしかったりするんですけど 多分皆通る道って事でOK

本来はモックアップ起してやる作業だと思うんですけど タンクとかって1台1台微妙に こうしたい ア~したいあるんで

こんな風に作っていくのもありかな?   ってか こうでいいんじゃない?って気もしてきたな


  板金屋さんには迷惑かけますけどね!



っつか 寒くて足の爪先が       イタイ  

1/13/2013

Ready to ship

GX250を遥か九州に送るべく細かい作業を終わらせて  んで準備完了

後は陸送屋さんの段取り次第で搬入です


・・と 急にオートバイモードに入ったついでにXS650を引き上げ

& GNのグリップ小さくしてウインカー繋いで付けて  レバー磨いてなどなど


勢いにのった所で 材料として仕入れていたCBのタンクを改造してみました

んが 疲れてるんだかなんなんだか 溶接はハチャメチャ ボコボコ 

おまけに先端の曲げ加工の難しさに ややヘコたれ      てはいないんですけど

” こうしたい! ” って形にするのってホント大変だし難しいですね~
 
 
まっ トンカチと当て板で何とかがんばってみます

イメージとしては ”なだらかなスポーツスタータンク” って感じかな?


1/12/2013

Dimple to GN

本業の作業に気張ってるんでオートバイはスロ~モード

・・なくせに 風呂入ってると ハンドル握ったポーズして ”こうじゃん あーじゃん”
”ブレーキ こうして マスターこっちで・・”   と まぁ 困ったもんです


毎度お世話様 名古屋Prairiestone にて ” なんか  ディンプルで!” で作ってもらったGN125のシート
タンクにピタッ! って部分を伝え忘れてやり直してもらっちゃって  迷惑かけちゃいました


タンク塗ってあげて チョイチョイ位で完成  なんだけど  タイミングが合わないから まだ出来ないかな?
話変わって 
バイク熱が再発してしまってエストレヤを作ろうか作るまいか・・・ とのメールを送ってくれた Mr.
話の内容 作る作らないは おいといて 送ってくれた画像が 
” 完成してるじゃん” 

スンゴイですね    自分には 何をあーしてこうしらこんな事が出来るのか? テンデわかりません


シュミレーション?って言うのかな?  

製作の相談の時に こんな風にして話合えたら結構リアルなんだろうな~なんて思うんだけど

自分には んなスキルは微塵もないもんで ” ハイハイ  あんな感じね~” がいいところ


1/10/2013

Wanted

H-D乗りの知り合いが ” 社長 XS あげるよ!”

その時は いやいや貰うなんて・・ って思ってたんですけど 昨日 再度 ” 持ってって いいよ”
 
 
”こりゃ~ ホントに頂いちゃってもいいのかな?” という事で 早速妄想が始まってます
 
 
・・・が!  フレームが駄目なので  XS650書付きフレーム 探してます


あります情報お待ちしております!


そうそう 無いか?

Image

超珍しく 画像withヒューマン(スタッフ)



実際はちょっと車体が浮き気味なんで全体はいくらか下がるんですけど ”ちょっと高めに乗る” は伝わりますか?

メールのやり取りなどで ” またがった画像送ってください ” って事が多いんです


そりゃ~そうですね サイズ感って凄く大切ですもんね


言葉で ”高めに乗って・・・"なんて言うより この方が分かり易いですよね

まぁ 実際の作業中は何度もスタッフ森に乗ってもらっては眺めて してます

 ちなみに身長170って所です     ステップど~作ろうかな~

1/08/2013

double 650 

一旦 奥にしまったW650 引っ張り出して 新規21X16インチ あてがって様子見タイム


大体想像してた感じに ” ちょっと高めに乗って&チョイ狭く ” に関しては良さそう

ちょっとボリュームを付けてもらったシートも地味に存在感があっていいじゃな~い

なんすけど 細かい車高の設定 フェンダーの角度などなど・・ よし!っテなるのは まだ先かな? 

マフラーの取り回しとか長さ・太さ辺りも キモ っぽい気がするしな~  まだまだ   ですね



どうでもいいけど 画像撮る時ぐらい便所のドア締めね~と  酸PAUL と スッポン? 丸見えじゃんよ




なんてブログ書いてたら メール頂いていた方が ”XS250 KEEP!!" という事で

" SOLD OUT "  です


 先日 Z250は本州最南端 山口へ   そしてXSは 海越えして大分

日本 小さいようで  広いんだよな~


 



1/07/2013

argon gas

オートバイを触るようになって何が減るって  まぁ~アルゴンガスの減りっぷりは半端なナイス!
 
本業だと出番が少なくて 主にマフラー作りの時TIGって感じなんだけど

タンク ステー フェンダー ハンドル フレームなどなど オートバイはこれだけでOKっぽいですね
 
自分は使い慣れた半自動も当たり前に使ってるんですけどね



更にフレーム作業を進めたXS250スペッショー   
 
今回は50mmほど長くして 実際はそ~んなに低くないけど低く見えるようにしてみてます
 
 
出番の無い小さいスポーツスタータンクを仮載せ  ハンドルは何となく作ってみての様子見
 
いつもの自分だとピーナツタンクってなりそうなんですけど 今回はヤメて 
 
スポーツスタータンクをもう一回り大きめに&グッと食い込ませてハメて見ようかと考え中
 
 
・・ってなると シートもバネ無しにしたくなる気がしますね~   ケツがね~
 
 
 こりゃ ガサガサ過ぎだな・
 


1/06/2013

XS250

・・と言う事で早速製作に入っているXS250

大枠の車高 長さなどを決めてフレームを作り始めてます


こんな感じで ちょっとチッコイハンドルにやや尖ったタンクなんかを使ってちょっと個性的に・・

ピーナッツに緩めのハンドルで落ち着いた風に・・<<いつもと同じ?
 
シートも考え所だよな~  とか  まぁ考え出すとキリが無い脳内作業も始まってます
 
 
たまには誰か決めてくれてもいいんだけどな~とか思うんだけど イザそうなると ど~せ口出す自分も分かってます


今日の所はココまで   ってか寒い!


1/05/2013

2013

さ~て おっぱじめましょっか~

・・と 予定より1日早く店に来て あれこれ スタート準備してます



12月最終日 出来るところまで進めたGN-for surf   

手持ちパーツでいける範囲作ったんで 後は部品/材料買って仕上げにかかれそう   チョイ乗りに良さそうでしょ?
 
 
W650はなんやかんやと時間がかかりそうなんでマッタリと進めるとして
 
年明け一発目はXS250&アイアンからスタートしてみたいと思います
 
 
画像は2012夏製作のXS250なんですけど 画像検索?からこのブログに飛んでくる率一番な気がします

もちろん同じ物は出来上がらないんですけど 自分のパターンで?似た風な物になりそうな気がします


そんな調子で2013も本業の傍らいろいろチャレンジしてみようと思ってます