12/30/2014

Thank you for your Support. 2014

暮へきてのブログ失速      

ほっときっ放したままにも関わらず多くの人が見に来てくれるのはうれしいです&申し訳ない
 
 
今年も何やかんやで本業・オートバイ共に本日仕事納め
 
 今年も お客さん達 業者さん達 皆さんに感謝の一年でした 
 
年内にやりたくても出来なかった事などもあったんですけど 年明けから また気持ちを入れ替えていこうと思ってます  
 
 
 


Thank you for your Support.   2014 !!




12/16/2014

Estrella

売り出し中 パープルのエストレア

本業の忙しさもあって店の中がゴッシャゴシャ  
そんなんもあって 手間考えたら超赤字ですけど格安でヤフオク出品中

こんなプライスでは作れないし マジで?!なプライスですけど  まっ クリスマスシーズンだしOKでしょ!
んな感じですので このチャンスにどうぞ!



もう一台の こちら ↑ も一緒に格安?? とかも考えたには考えた  んが!   
チョイと仕様を変えてみたくなっちゃったので それを楽しんでみてからにしようかと思ってます




ここんところ    ありがたい事に本業が忙しくて オートバイの制作はスローなんスけど
予定では来月から GX250 と TX650 あたりをメインに仕上げていこうかな~って


さて 現場に戻ろう

12/10/2014

yamaha HS1

この車両を持ち込んでくれたオーナーも熱が上がらないまま放置だったHS1
 
そんなんでオーナーも見て見ぬふり?だったんですけど    実は僕が気になってて
 

昭和の小排気量パラツインって 何とも気になるというか いい時代だったんだろな~とか思わせてくれちゃうんですよね
 
・・んなんで  勝手に安いパーツを探したりして そのうち動かしてやろう とか考えてて・・・
 
  
まぁ~ まだまだ欠品だらけだしオリジナルでもなんでもないですけど 
 
夜な夜な一人でアレコレしてやって 今宵何とか始動
 
 
セコム鳴るだろな な白煙      が いいですね~    マフラーギトギトっぽいですね~
 
 
それでも パランパランって小気味よい2ストの音してくれちゃって  
 
自分よか一回り上の世代の人達は ノーヘルでこんなん2ケツして走り回ってたんだろな~ってね
 
 
HS1も 街に出るにはまだまだ整備しないとだけど  走らせてあげたくなりますよね
 
 
 こんなんしてると 2スト乗りたくなるんですよね~    
 
仲間が  ” サンパチ バラバラであるよ ” って言ってたのを 思い出した !
 
アルミ外装のGT380とか作りたくなってきた・・
 
 

12/09/2014

Thank you - SOLD

CB400FOUR    売約済み


2台のエストレアは今も在庫でFOR SALE継続中です 



歳末大売り出し中?!?! ですので値段もナンボか抑えて放出しますよ


オートバイも本業もドタバタ進めてるってのに 持病のヘルニアが軽く勃発してくれて

まぁ 何とか歩ける範囲なんで まだいいんですけど  腰が痛いんですよね~
ガタきてんな


12/02/2014

本業忙し   まっ この時期は何かとドタバタしてきますよね
 
 
CB400F 画像追加
 
 
ミラーは右バーエンドのみ


シートはボタンで固定になっているので 濡れちゃったりしたら 外して陰干し?とかもOK

バッテリーはシートカウルの中に潜ませてます


  

’89XLH     今回チョイスのタイヤはダンロップK70 3.50-19  です

トラッカーちっくってんでタイヤも色々考えたんだけど  な~んかダンロップって気分でした

19インチなんだけど そんなに大きく見えないでしょ? でもない?

11/30/2014

XS650  XLH

XS650のV字パイプ 完成
 

いろんな形状を考えたんだけど 少し曲げつつ素直に落としていった感じです
 
 
市販品のモナカチックサイレンサーがガッチリ消音してくれちゃって・・    
 
う~ん このエンジンは直管位の方がいい音する? その気にさせる?んで チョイと改造するようですね
 
 
 
’89 XLH  の続編
 
 
オーナーが持ち込んでくれたオーリンズに合わせてマウント位置を少し前に変更        しちゃったら~
 
キャリパーが純正位置だと調整がキビシくなっちゃったので 純正のサポートを切った貼ったして 下側に変更中
 
トルクロッドで引っ張るタイプにします 




ヨンフォア 画像 追加   
 

トップブリッジは純正のクランプを切り取って 穴埋め&スムージング

タンクキャップ テールレンズは英車の流用

 

そして久々登場のGX250   もうちょいで完成!??


他の車両を優先なんでやや放置気味ですけど こちらもFOR SALEではあります

僕的にはすごくいい感じのバランスで出来てる気がして  お気に入りなんス 

そんなこんなですけど   気になる方がいましたら連絡ください!
 
 
↓ は もっと放置になってしまった僕のGL400 

仕上げたいんスけどね~   順序ってのがありますからね


11/27/2014

Running Free

シートが届いた


何とも初めてな柔さかさ?滑らかさ? な皮なんだけど   どことなく古びた感じもあるし  
 
少し硬くなって 汚れて シワが入って 角が垂れて・・    な~んてしてきてもかっこいいんじゃないかと思います
 
 
希望していたノッペリ感もすんごくいい感じです     シート屋さん(prairiestone-nagoya) いつもありがとう!!
 
 
※  手持ちのシートを張り替えたい 直したい  新たに作りたい など要望があれば連絡ください  ご紹介いたします


シート下の配線はこんな調子でほぼ完了   ↓
 
 
 後 ウインカーリレー付ける位かな?      ちなみ青いプラグはオイルの注ぎ口です
 
 
 
に しても  シートの色が何とも グレー? 黒? ブルーグレー ? と分かりにくい色なんで タンクの色決め・・・悩む

無理と合わせるのも気持ち悪いし すっ飛ばした色もどうかと思うし   ますます分からなくなってます





ヨンフォア408   FOR SALE中なので画像でも追加しておきます
 
 
newパーツは  リム&スポーク ・ ショック ・ ハンドル ・ キャリパー ・ レギュレーター ・チェーン
 
タイヤ&チューブ ・ キャブインナーパーツ ・・と言ったところだったかな?
 
後はとにかく制作 加工 流用      
 
 
チョッパーライクなオートバイが多いブログですけども 自分 基本 雑食です



easy wiring

何気にハーネス制作が続いたせいか 配線作りがスムーズになってる気がする  オレ


おまけに 何だろ? ハーレーのハーネスって慣れてくると 分かり易いっていうか シンプルっていうかで
 
意外と楽ちんな気がします  ( 最近のは知らないですけどね )   まぁ モジュールやらなんやらを
 
取っ払っちゃってるっでのもあんでしょけどね     



↑ ヨンフォアのチェーンガード    
 
ちょくちょく遊びに来てくれる おやじさん も ” ここ 好きだな~” って・・
 
手作り感むき出しですけど 自分も気に入っている部分なんで    なんか うれしいな~なんて 
 
まっ   何!って話じゃないです
 
 
 
 
 
 
 

11/25/2014

frame - paint

'89 XLHのフレームを含め     色

フレームは無難に黒くしとけば後は何色でも合わせられる・・・   んでもな~ 赤とか白とかでもかっこいいよな~

・・と散々考えたあげく僕が選択したのは


簡単に言うとシルバー    だけどもマルーンとか黄色を混ぜてド・シルバーにはしてないです


冒険しちゃってんな~ って思われちゃうかもですけど英車のフラットトラッカーなんかだと結構普通なんだよな~って

まっ ホンチャンの世界じゃフレームもクロモリで一からバリッと作るもんだろうけど    その辺りはあくまでもストリート

あまり囚われずに自由に作ったらいいんでないかと!



そして翌日  エンジンをポジらせて   予定していた分の50㎜弱フロントをローダウン&組み込み

・・まで済んだの図  です


タンクは現在板金屋さん     どんな色を合わせていこうか・・ まだまだ考え中

シートは本日完成  との事   本革で作ってくれたんだけども 仕上がりが楽しみ

まっ シートをあてがってみたら タンクの色も浮かんでくるんでね~かと思います


この車両もフルハーネス制作が待ってるのか・・   まっ 楽しみます

11/24/2014

Blinker

cb400four        テールレンズをガラスの物に変更


うん     やっぱりプラと違って 深~い赤がなんとも良いですね
 
バルブも 明るすぎず  ほんのり光るようにしたら 更にいい雰囲気なんじゃないかな~っと


リフレクター改ウインカー

ホントはもうチョイと大きめでガラスの物が欲しかったんだけど どうにも見つからないので 当面これで我慢です
 
ガラスで起こしてもらって ベゼルも作って~  って考えてはいます
 
 
こちらは XLHのオイルタンク 完成した の図
 
400番でざっと磨いたままですけど 全体の雰囲気を考えてみて  このままでいいかな~って
 
 
んで マウントさせると こんな感じです
 
 
 3点のラバーマウントにしたんだけど  アルミなので割れがどうなんだろ?  少し気になってはいます
 
このサイズで 容量は2・5リットル ( リターンホース フィッティング下までで) って なってます


んな調子でチョコマカ チョコマカ進めてます
 
 
 


 
 
 



11/23/2014

'89 XLH

ケツをガチッ!とループさせたトラッカー調なXLH

各部品のレイアウトなどなど 細かい所を決めにいってます

オイルタンクのラバーマウント 電装関係のマウント バッテリートレイ ・・・・   配線の通り道なんかも考えつつなので

この辺りの作業が何気に時間がかかる部分 & 下手こくと後で苦労    しますね

タンクのホールドダウンは トラッカーでちょくちょく見る感じに 思い切りド真ん中にしてやりました

ちなみに   前側は滑り込ましてるんで  コレ一本で固定もバッチリ 脱着楽々仕様です


どうもいいサイズのライトが無かったんだけど  手持ちの中ではこれが一番似合うかな? ってのが

ヤマハ AT-1 の純正でした

両サイドでマウントなライトなので いい感じのホルダーが用意できれば これでいきたいですね

・・・って  こうして見てるとライザーが気になりますね      まっ 色々練ってみます



 


今宵はやさしいオールディーズ聞きながら  ユッタリ作業     というか そろそろ帰ろう

11/21/2014

'98 XLH1200

先日完成したXLH1200

オーナーは数台のオートバイを持っているので ” もし欲しい人がいたら手放しますよ ” との事


改造の内容は少しブログをさかのぼっていただければアレコレ見れます


ヤンワリと乗れるようにリアの車高もやや高めで しかりストロークさせてます が  希望があれば下げる事も可能です

まぁ ケツを下げるとフロントも幾分合わせたくなるのかな~って気がしますけどね

ちなみに現状 ポジションも少しギュッ!して & 超乗り易い ってなスポーツスターになってると思います


プライスは      ベース車を買って仕上げまでって考えると結構な・・・・ ってな値段よりは抑えた額で考えてますので

気軽に問い合わせください!





 先日 発電・充電系統を変更したXS650     ハーネスを全て引き直し中

ヨンフォアで接触不良を食らったばかりなので 気持ちよく作り直してあげちゃおうかと!

画像はまだまだ途中の状態なんスけども    アレですね   配線作業ってずっとやってると 集中力がグワ~ってなって

 
何とも 楽しくなる?  変な世界に入る?っていうのかな~?      オレ 変かな~??
 
   

11/18/2014

contact-less

鉄板と戯れている毎日が続いてます ( 本業 )

ですけども オートバイ作業も合間にかましてます


XS650の充電系統 

充電系統がオートバイとしては珍しい?方式  & 違ったサイズのバッテリーを使いたかったってのもあって

今時なマグネット式の物に変更してあげました  

キット化されていた海外の物を輸入して組んだんだけど すごくシンプルな作りだし利点も多いと思うので
 
よろしいんでないかと・・    
 
メンテナンスも楽になるし  バッテリーレス/キックオンリーな人なんかにもありがたいですしね
 
 
無事?新規の予備検査を通ったCB400FOUR
 
いよいよ走れるか~  なんて思っていたら  んん??バッテリー弱いじゃん   充電してねーっぺーぞ

んで 結局 あっちゃこっちゃ抵抗・電圧などなどチェックするも   問題ない感じ
 
こりゃ~ハマルパターンじゃね~の~ って思ったすけど
 
 
念の為 怪しいカプラーを外して 端子磨いて            したら  見事復活    かよ!
 
 
何箇所かストックのカプラーのままハーネスを引き直したのがいけなかったんですね
 
勉強させられた  って感じです       今後 気を付けよう
 
 


11/15/2014

Rear Frame Loop

素直にトラッカーシートやTTカウルシートを付けて タンクとフラット気味にポジらせてあげれば
 
うん 格好いいじゃん・・ってトラッカー風味なオートバイに成り易いのは分かっっちゃいるっス
 
んでも どうにもヘソ曲がりな自分は 思い切ってループフレームでいくことに
 
 
しかも フレームからの流れを活かしてヌル~ンってやさしく美しくなんてパターンにしないで
 
  思い切りガクッ!と繋いでやりました  ( 実は結構チャレンジです )
 
 
今後付けていくテールやらナンバーやらウインカーなんかを考えると ヌル~ンと作ったほうが
 
全体的に落ち着くとは思うんだけど な~んか今回僕の中では違っちゃうんですよね
 
 
まっ   チョイと気になっていると言えば    シートの座面が結構えぐれちゃってるんで
 
そこらをウレタンでうまい事持ち上げる  か シート自体をもう少し高めにするか・・   ってな所です
 
もっと気になる キャスターやらフレームやらを言い出すと 色々現実的な話にもなるんで ソコは~・・忘れます
 
そんな調子でアレコレ考えながらですけど   まぁ~結構チャレンジだったりするかも?!
 
 
 
今夜はやけに静かなんで ポケ~ってブログ書いたり    XS & TX650のシンプル配線図考えたり

それにして 急に寒くなったわな


 
 
 


11/13/2014

'98 XLH1200

今回 ベース車両を持ち込んでもらって アレコレと作らせてもらった XLH
 
 

多少の社外部品は元々付いていたけれど ほとんどオリジナルの状態から ここまでの形にさせてもらっての改造費
 
ザックリになりますけど 50~60万円位です

部品でいうと  タンク フェンダー リアショック  タイヤ&チューブ ハンドル廻り部品一式  ケーブル類
 
オイルタンク周りフィッティング ライト テール ウインカー バッテリー  メーター その他小電装部品 ・・といった感じです
 
加工の内容で  タンク加工&コーティング ワンオフシート フェンダー加工 オイルタンク制作 
 
ハーネス引き直し(整理整頓?) 後ろ周りのフレーム加工 各ブラケット制作取り付け  マフラー加工(元の物を小変更)
 
タンク・フェンダー・オイルタンク板金塗装  ・・・・・・と  細かくは書ききれないですけど 大体こんな内容になってきます
 
 
 全体の作業を一つの流れとして   セットプライスのような感覚で全体の金額を抑えている  つもりです 
 
この車両のこの感じで これ位 ・・ どうでしょ? 参考になりますでしょか?



 納期はこんな感じの内容で大体2ヵ月です (他の作業状況で多少変わったりはします)
 
 まっ 参考までに!
 





   


 
   

1112

本業 激しく溶接中    んで 一息入れるべ・・   で結局溶接


昨日曲げておいた ’89street tracker のオイルタンクです

ちょっと前に 知り合いの溶接のスペシャリストが遊びに来た時  僕の溶接機を見て   ” 古ッ! 昭和だね ” との事
 
流石に昭和じゃないだろうけど 確かに古い機械っぽいよな~とは思ってました・・
 
その方曰く ” 薄物 アルミやんならデジタルがいいと思うよ ”   だそうです


下手なりに今の機械に慣れてはきているし まだまだ壊れそうな予感もしないんで 導入は無いと思うけど(今の所)

今時な溶接機も使ってみたいような  でも今のままでいいかな~   んな気分です
 
 

本業でもそうかもしれないけど  プラズマあるのに 相変わらず鉄はガスで切断してるし・・


な~んか便利な物に慣れると な~んか失っちゃうような気がしちゃうんですよね

何なんすかね? 偏屈なんスかね    偏屈なんだな    

嫁さんにも よく言われるもんな      
 
 




11/11/2014

1111

本業やや忙し   な合間にXLHのシートベース制作
 
 
厚めのアルミ板から切出して   こんな感じか~と引っ叩いている最中です
 
短いコブラシート?  というか ソロシートとピリオンをくっ付けたようなイメージになるのかな~?
 
 トラッカーって言ったら特有なトラッカーシートとかが定番だろうけども
 
 タンクもチョイと丸っこかったりするんで  柔らかい感じのシート廻り(ケツ周り)にしたいんですよね~
 
 まっ ジックリやるとしましょう
 
 
シートの切出しついでにオイルタンクの1ピースも切出し & 曲げ
 
前回のスポーツスターは鉄板から起こしてパテ盛塗装仕様だったスけど

今回はチットばかしレーシーにアルミを使って 柔らかいけどちょっと無骨なオイルタンクにしてみよう仕様 です
 
ノーマルのフレーム形状のままなんで 形自体は前回の物に近くなるのかな?
 
まっ あんまり無理しすぎても気持ち悪くなりそうだから そこは普通でいいんでないか  と!


車体の色どうすっかな~   フレームも色入れたいんだよな~